グラスゴー

今回のスコットランド旅行はまずはグラスゴーから始まった。

グラスゴーには今まで行った事がなかった上に、ロンドンーエジンバラ往復の電車賃よりもロンドンーグラスゴー往復の電車賃の方が断然に安いし、エジンバラとグラスゴー間は電車やバスでも1時間の距離で、それもバス代は1人あたり約3ポンド(500円)という激安価格なのでグラスゴー行きを即決した。

ロンドンのユーストン駅午前6時3分発の電車に乗り、グラスゴー着は午後11時15分。長旅だったけれども湖水地方やイングランドとの国境あたりの綺麗な車窓や、途中で乗ってくるイギリス北部のいろんな人達の英語の訛りを聞きながら電車の旅を楽しんでた。

グラスゴーは英国国内ではロンドンやエジンバラに次いで観光客が多い都市という。かつて産業革命の時代に工業都市として栄えていたグラスゴーは、1990年にEUからヨーロッパ文化都市に選ばれたり、今や音楽や建造物、ポップアートの街というイメージが定着してきている。そお言えば楽器を扱っているお店をよく見かけたような!?

それと週末だったから、陽気に飲んでいる人をたくさん見かけた気がする。これは先入観からきているのかな?

たまたま私達が泊まったホテルはお洒落なカフェやレストランが多いフィニエストンというエリア。このフィニエストンとさらに北に行ったところにあるウエストエンドというエリアはグラスゴーでもヒップスターと言って、お洒落好きの若者やアーティストが多く住んでいるエリアのようだ。見るカフェ、パブ、バーなんかみんな個性的なインテリアで、どこもいい感じで入りたくなる。

グラスゴー大学

そしてウエストエンドにはグラスゴー大学がある。中国人や韓国人の留学生も多いんだろう、留学生の為にか本格的な四川料理を出すレストランや韓国の焼肉をメインにしているレストランもある。私達もそれにあやかり初日に美味しい韓国料理を食べて心も胃も大満足。

ロンドンの若者の間では、エジンバラ大学、セント・アンドリュー大学、グラスゴー大学と言ったスコットランドの名門大学への進学がすごく人気だ。ロンドンだけじゃなくヨーロッパからも多くの学生がスコットランドに留学しにくる。

1451年に設立されたグラスゴー大学の建物は壮麗で、とても歴史を感じさせられ,まるでハリーポッターのホグワーツのようだ。博物館も大学の敷地内にありここは観光名所にもなっている。

ちなみにスコットランドの大学はスコットランド人とEUからの学生には学費が無料なので、ヨーロッパからの学生が多いのにはうなずける。でもそれ以上の留学生が中国からきているんだろう。グラスゴー大学の近くにはロンドンにもない中国や台湾の甘党のお店もあって、かき氷が売られていたりする。

ここにきてコソボ出身の同僚の事を思い出した。同僚の娘さんがグラスゴー大学に在籍しているが、同僚は遠いところで勉強することを決めた娘さんの選択を2年たった今も受け入れられずにいる。今度同僚に会ったら、グラスゴー大学がすごく素敵なところだと言う事を報告しないと。

それと大学を決める前にやっぱりいろんな大学を見にくるものやなーとつくづく思う!ロンドンからは遠いけれど、グラスゴーやエジンバラで学生生活を送るっていい感じ。

グラスゴーといえばグラスウィジャンと言ってスコットランド人の話す英語の中でもグラスゴーの訛り、アクセントはとてもきついとされているが、おかしなことにグラスゴーの人達は私の話す日本人訛りの英語は理解できたけれども、私の娘達の話すRP英語がわからない事が2、3度あった。娘達はネイティブスピカーだけにそのやりとりを聞いていて結構笑わせてもらった。多分娘達の英語はポッシュすぎるから、娘達もアクセントを緩めて話していたはずなのにね~!

過去にBBCニュースで日本人はグラスゴーアクセントの英語を好むと言う記事があった。あるイギリスの大学が6つの英語のアクセントを日本人に聞かせてどのアクセントが一番聞きやすいかと言う試みで、グラスウィジャンが話す英語が一番好まれたらしい。なんか笑える結果だ。

とにかく一日平均28キロは歩き、新しいものを見ながらグラスゴーでの滞在は快適に過ぎていった。

コメントを残す