日曜日

昨日は青空が透き通るぐらいきれかったので、またテムズ川のほとりを歩くことにした。

ロンドンに住んでかなり長いけれども、まだまだ知らないエリアがたくさんある。

昨日はロンドン西部のチュジックを超えて、さらに西のキューガーデンの近くまで、今まで行ったことのない道を歩いてから川沿いを散策した。

チュジックあたりのテムズ川のほとりは、素敵な住宅街、木々に囲まれた歩道、市民菜園場と田舎にいるような光景が広がる。

この辺りのテムズ川はまたひと味違う

川辺のベンチで読書をする人、緑のスペースでピクニックをする人、サイクリングを楽しむ人とどの人も天気の良い休日を満喫しているように見える。

月曜日からまた、一度に一緒にいられる人数が子供も含めて6人までと決められたので、昨日の日曜日は、大勢の仲間と一緒にいられる最後のチャンス、だからか大人数の若者や家族連れが目立った。

こうして歩いていると娘達が「なんか京都の鴨川近くにいるみたい。」と言いだした。あまり高くない建物が多いし、家の前のお庭のお手入れが行き届いてるおうちがあって、確かに川のある日本の町を思い出させる。

川、山、海が見えるって本当に心がなごむ。

昨日は日曜日なので、パブの多くがローストビーフ、ローストチキン、ローストポーク、ローストラムなどのサンデーローストを出していた。

運よく、サンデーローストを出しているパブを見つけ、ローストチキンをいただいた。

タイムとレモンの風味がきいたチキンは、予想以上に美味しく仕上がっている。

ヨークシャープデイングの下には
付け合わせの野菜がいっぱい

日曜日にローストをいただくこのイギリスの食習慣が私は大好きだ。イギリス人じゃない私たちもいつの間にか日曜日にはローストを作るようになった。と言っても夫がオーストラリアに行くまではずーっと彼の仕事。ベジタリアンの夫が自分では食べたことのないローストチキンをここ5年はほぼ毎週作ってくれていたが、味見をしなくても美味しく、上手に焼けるようになってきたからすごい!

ローストってお肉はもちろんのこと、付け合わせのローストポテト、ローストパースニップ、シュークリームのシュー生地に似た食感のヨークシャープデイング、お肉の焼き汁を使って作るグレイビーソース、ブロッコリーなどの茹で野菜もローストの楽しみ。

料理は得意じゃないっていうイギリス人の友人達も、さすがにみんなローストポテトは上手に作る。

私が彼女達から教わった調理方は、じゃがいもを半茹でした後水けをきり、粉ふきいも状にする。オーブン皿に油をひいて熱々に熱し、そこにじゃがいもを並べて高温で焼く。そうすると外はカリッとして、中はホクホクのローストポテトが仕上がる。これが最初はけっこう難しいく、私も最近になってやっとなんとか上手に作れるようになった。

とにかくローストランチは、イギリスにきたら絶対におすすめ。

テムズ川のほとりの散策、パブでのサンデーロースト、この後紅茶とスコーンでもと思っていたが、暑くなってきたので、喉が求めたのは冷たい飲み物だった。

とにかくイギリスらしさが感じられた日曜日の午後だった。

朝ごはん

昨夜から今朝の朝食がめちゃくちゃ楽しみだった。

ロックダウン時、近所のペイストリーシェフが自宅でシナモンロールを作って売り出した。クロワッサンやパンオウチョコラ作りが専門のそのシェフが作るシナモンロールは、上品な味にまとまり、甘すぎずとても美味しい。その上いつも感じのいい若者が、自転車に乗って配達してきてくれるので、巷ではたちまち人気が出だした。今朝はそのシナモンロールのデリバリーを頼んで、ウキウキ気分。

シナモンロール発祥の地スエーデンでは10月4日はシナモンロールの日に認定されているらしい。国民食扱いだ。

シナモンロール

カルダモン入りのシナモンロールもある。コーヒーとも紅茶とも相性がいいシナモンロール、週末にゆっくりといただくのには最適で、今朝も味を堪能しながらいただいた。

我家では、家族全員朝食に食べるものが違う。私の場合は、トースト、オレガノ風味のトマトと卵炒めとコーヒーか、ブルーベリー、くるみ、バナナ、蜂蜜を入れたオートミールとコーヒー、あといいパンがあれば、トーストしたパンにトマトをこすり、オリーブ油と塩をかけていただくスペインのカタロニア地方のパンコントマテとコーヒーというこの三つのパターンが多い。

私の夫は、ミューズリイとヨーグルトの他、パンにバターとベジマイトというイースト菌を原料にしたオーストラリア産の発酵食品を塗って食べることが多い。

娘達は基本、朝食があまり好きではない。天然酵母で作られたパンはまだ食べるが、普通のトーストはあまり好きじゃない、むしろ前日の夕食の残りがあればそれを喜んで食べる。長女の場合カレーが残っている日は、寝る前から次の日の朝ごはんを楽しみにしている。次女はパンケーキがあれば最高って感じ!

私が日本人で、好きでなかったからか、うちの娘達はロンドン育ちだけれども、シリアル類をあまり食べてこなかった。本当は和食を食べるのが夢なんだけれども、前日に和食を作ってない限り、朝からご飯をたくことはまずないので、ご飯とお味噌汁のコンビは夢のまた夢。

だから日本に帰った時、友人S子のおうちにお泊まりに行くと必ず和食の朝ごはんで迎えてくれるので、行く前からそれをとても楽しみにしている。

イギリスの朝食、English Breakfastはけっこう好きだけれども、ベーコン、ソーセージ、目玉焼き、焼いたトマト、マシュルーム炒め、インゲン豆を甘くトマト味で煮込んだベイクドビーンズとトーストはさすがに毎日はいただけないし、体によくないことは今や周知の事実だ。

少しおしゃれなカフェに行くと、最近はアボカドトーストとポーチドエッグとか、グラノーラ、またはチアシード類が人気。時々家でも作るけれども、なぜか習慣にはならない。

いろんな国の朝食の中で、私が好きなのはトルコの朝食だ。新鮮なパン、チーズ、オリーブ、きゅうり、トマト、卵焼き、蜂蜜、数々のジャム、ソーセージに紅茶。かなり寒くなる東部ではスープも朝にいただく。

トルコ人の友人Pが用意してくれたお茶

トルコ人の友人宅に午前中遊びに行くと、いつもこれらを用意してくれている。トルコ人の友人Gのご主人は、彼女が何を作っても喜んで食べるが、週末の朝ごはんだけはトルコの朝ごはんが食べたいらしい。材料さえあればここロンドンでも簡単に用意できるけれども、トルコで味わえるような美味しいパンはロンドンではなかなか手に入らないのが残念。

私は何を食べようと、朝はいっぱいのコーヒーから始めたい。

明日の朝は何を食べようか、パンがなくご飯が残っているので多分お茶漬けか焼飯のどちらかになる。朝起きたときの気分で決めよーっと。

金曜日の夜

働きだしたら、金曜日の夜の有りがたさをつくづく感じる。

朝も「Happy Friday!」とみんな笑顔になる。

今日はランチもサンドウィッチ、10分休憩しただけ。一日中止まることなく働いたので家に戻ったら急に疲れが出てきた。こんな夜は出前を取るに限る。

今夜はインド料理と決め込んでいたけれども、お目当てのお店は他の出前サービスを通じて注文しなければならない上、料金設定も高め、待ち時間1時間以上と言われたので、急きょプラン変更、ペルシャ料理を頼むことにした。

日本ではあまり知られていない料理だけれども、ペルシャ(イラン)料理はおくが深いと思う。

7世紀にアラブ軍がペルシャ帝国を征服した時点では、ペルシャの方が文化的には洗練されていたらしく、アラブ人がペルシャ人から学ぶ立場にあったという。たくさんのペルシャ人シェフがバグダットにあるカリフの宮殿にやってきて、アラブ人が今までに口にしたことがなかった、お肉と野菜や果物との煮込み料理、アーモンド、くるみ、ピスタチオなどのナッツを使った甘くてとろみのあるソース、いろんなスパイスで味付けされたお肉料理などを紹介していったという。

スペイン、カタルーニャ地方の郷土料理である黄身とナッツでとろみをつけたペピトリアソースや北アフリカ料理の鶏肉や羊肉とプルーンやナツメヤシの煮込み料理タジンも、その調理法の起源はペルシャ帝国らしい。アラブ世界にやってきたジェノバやベネチアの商人によってヨーロッパに広まっていったようだ。

イラン料理といえばサフランやシナモン、コリアンダー、dillがよく使われて風味が豊かで、乾燥ライム、ザクロなどを使い味付けが甘酸っぱい。イスラム圏ではどこでも食べれるキャバーブ(カバブ)料理、ことイランのキャバーブは味が繊細で、私の中では格つけが上位。

イランといえば、イランに行った事がある旅行者や旅情報のYou Tuberの多くが、「今まで行った国の中でイランほど人に親切だった国はない。」という。まだいったことがないけれども、食べ物、文化、歴史と惹かれる要素がいっぱいで、いつかは必ず行ってみたい国だ。

とにかく昨夜は羊肉のミンチと鶏肉のキャバーブ、ほうれん草とひよこ豆のスープなどをいただいた。おいしー!時々無性に食べたくなる味だ。

その後はwhite portとtonic waterを飲みながら、Netflixで北アイルランドが舞台の犯罪ドラマThe Fallを2話も見てしまった。17エピソード中、15番目!寝る前に見ないほうがいい種類のドラマとわかっていても、その後の展開が知りたくてついつい見てしまう、やめられない。

北アイルランドとペルシャの距離があまりに遠く感じるほど見入ってしまって、見た後も犯罪者の心理について、娘達とあれやこれやと話していた。脚本が上出来!

疲れた体に美味しい料理、その後重いドラマ観賞、もちろんこの後は寝るしかなかった。

マレーシア料理

私の家族はみんなアジアの料理が大好き。もちろん家族全員日本食が一番大好きで、二番目が中国料理。三番目は、私と長女はベトナム料理か韓国料理、日によって違う、でも夫と次女はもっぱらマレーシア料理が好き。

我が家の近くにはマレーシアレストランが多く、週に一度はマレーシアレストランで食事をしていたこともある。

マレーシアは人口の6割がマレー系、中国系は3割、インド系1割の多民族国家、だからその料理もお互いの文化圏の影響を多大に受けていて、料理の幅が広いと思う。

例えば中国系の移民の味の代表格、Char Kway Teowはライスヌードル、卵、かまぼこ、チキン、またはシーフード、野菜を一緒に炒め、薄口、濃口醤油、エビのペースト、唐辛子で味つけする。高温に熱したフライパンで炒められるが、食べた瞬間熱々のフライパンの香りがしてなんともいい具合。

上 Roti Canai 下 Char Kway Teow

Laksaも中国系移民によって作られた麺料理。ココナッツ風味のカレー麺。レモングラス、シナモン、唐辛子、香辛料のきいたスープの味はとてもこくがある。カレーうどんと並び、うちの長女の大好物!

インド系の代表格はRoti Canai. いく層にも折りたたまれたパイ生地をカレーに浸していただく。

マレーシアの味といえば、唐辛子、ニンニク、エビの発酵品、トマト、赤玉ねぎを炒めて作られたサンバルソース、レモングラス、こぶみかんの葉、ココナッツミルク、タマリンドかな?

私達が好きなのはNasi Campurという食堂スタイル。Nasi Campurのお店は店頭にいろんお惣菜が並び、ご飯(Nasi)と食べたいおかずを3、4品選んでワンプレートにもってまぜて(Campur)いただく。

近所に穴場中の穴場なマレーシアレストランがあった。表立ってレストランの標識がないMalaysia Hall Canteen。聞くところによるとマレーシア政府がマレーシア人留学生が故郷の料理を安く食べれるように、補助金を出しているという。

ところがその美味しさと値段の安さにひかれ、私や夫のようなマレーシア人じゃないお客が増えてしましい、いつからかマレーシア人だけ、またはそのマレーシア人のお連れ一人だけが入れる店に変わった。

一度、マレーシア人のお友達と彼女のスペイン人のご主人、日本人のS子ちゃんと彼女のイギリス人のご主人、私達夫婦でランチに行った時、支払いをしていると「ここはマレーシア人じゃないと入れないので、今日はいいけれども次回は遠慮して!」と言われた。

ごめんなさーい!

今じゃ、お店に入ると「パスポートを見せて」って言われるらしい。

うちの学校にいるお母さんがマレーシア人とお父さんがタイ人のハーフの子が、私にいう。

「お父さんには言わないけれども、タイ料理よりマレーシア料理の方が美味しいから好き!」おー私と同じテイスト!

ちなみにその子に「世界で一番好きな食べ物は何」と聞いたら、元気な声で「茶碗蒸し!」と答えてくれた。

最近もっぱらいくのはPortobello MarketにあるMakan。カジュアルで価格も安くて美味しい。ここのChar Kway Teowは熱々の鉄板で作られているのがわかるぐらい。熱も味の一つになっている。

面白いのは、チップスや、ベーコンやフライドエッグなどのイギリスの朝食も一日中売られているから、マレーシア料理が苦手な友達と行ってもみんな何か食べられるものがあること!そおいえば、俳優のTom Hollanderも一度、隣の席で食事をしていた。

日本ではマレーシア料理はどんなふうに受け入れられているのかな?

これを書きながら、後からMakanに行こうと決めた。

異国の味

はじめて食べた外国料理が、中華またはイタリア料理のパスタかピザだったという人はとても多いと思う。オーストラリアの小さな町に生まれ育った夫と大阪育ちの私にとっても、中華がはじめての異国の味だった。もちろん本格中国料理じゃないけれども…

もはや簡単な中華風炒めや、パスタ料理にかんしては外国の料理のはんちゅうに入らず、世界のいろんな家庭で気軽に作られている料理に格上げされている。

どこの家でもスパゲティトマトソースを作っているだろうし、スパゲティボロネーゼは子供たちに大人気だから、子供のいる家庭の定番メニューのはず。

中華にしても、スーパーでソース付き野菜炒めのパックが買えるので、これらを家で作る人は多いと思う。私のイギリス人の同僚も「昨日は焼きそばを作った、チキンと野菜を中華風に炒めて食べた!」なんてよく言っている。

カレー、カバブ、タコス。移民と共にどんどん新しい味がロンドンに定着してきた。

そんな中で、「最近つくづくロンドナーの食生活に欠かせない食べ物になったなー」と感じさせるのはレバノン、シリア、ヨルダン、エジプト、イスラエルなどで作られているHummus。(日本語読みをしたらフムスまたはホムスって感じ、人によって発音が違う。)レバノン人の友人が言うには、「Hummusの発祥地は領土問題と同じで、各国が所有権を主張しているので、レバノン人に聞いたら、レバノン、エジプト人に聞いたらエジプトがHummusの故郷と熱く主張しだすから埒があかない」だからこの話は彼らとしないに越したことはない!

ホムス

Hummusは茹でたひよこ豆、タヒニという練りゴマ、オリーブ油、にんにく、レモン汁を混ぜて作ったペーストで、ピタパンと一緒に食べたり、きゅうり、赤ピーマン、セロリ、人参のステックにつけて食べたり、ピクニックやパーティでのおつまみには欠かせない人気食品。私が働く小学校でも、おやつやランチにHummusと野菜のステックを持ってくる生徒がけっこういる。今や多くのロンドナーの冷蔵庫の中にはHummusが入っているのでは?

そしてここ最近ロンドナーが愛してやまないのが、お寿司であるSushi。いやー30年前、25年前には考えられなかった現象だ。Sushiがスーパーで売りだされた当初、「あんなご飯がプラスチックのように固そうなSushiは、絶対に食べたくない、買いたくない」と思った日本人は多かったと思う。

最近では家庭でSushiを作る人も増えてきている。Sushiの作り方を教える料理教室も人気があるそうだし、友達の中にも本格的に日本食材店でお魚を買ってSushiを作る人から、定番のスモークサーモン、アボカド、キュリのみで作る人まで幅広くいる。

私が働く小学校でも「一番好きな食べ物はSushi」とか「昨日の晩ご飯はSushiやった。」という子供たちが結構いて、これを聞くたびに「この子たちを日本の回転寿司に連れて行ってあげたい」とつくづく思う。

一度日本人の友達に来てもらって、2年生の子供たちと一緒に巻き寿司を作ったことがあるが、子供達は大喜びで、その父兄にもとても感謝してもらった。同じ経験をした日本人も多いんじゃないかな?

美味しい寿司飯と、新鮮な魚貝をふんだんに使った、日本で食べられているお寿司とは違うSushiだけれども、自分の国の料理がこんなにも多くの人々に愛されている事を、私も素直に嬉しく思う。

ケーキ

あくまでも私個人の経験、意見だけれども、ロンドンにはお手頃価格で手土産になるようなケーキを扱っているお店が少ないように感じる。

日本には、洋菓子、和菓子の専門店の選択肢がすごく多い。高価な洋菓子でなくても、シュークリーム、プリン、ゼリーの詰め合わせとか、おはぎや大福の詰め合わせとか、お煎餅類と、ちょと軽くお茶に呼ばれたりする時に買って持っていけるような品がとても豊富だ。

ロンドンには、そんなお店も選択肢も少ないのでは?

私の場合、夕食にお呼ばれする時はワインや花束を持っていく。でも午後のお茶、軽いランチにお呼ばれした時、お花やチョコレート以外に何か甘いものを持っていきたい時に、何を買おうか迷ってしまうことが多い。

そもそもロンドンには、大陸ヨーロッパにあるような本格的なケーキ専門店が少ない気がする。

私が知っているケーキ屋さんと言えば、日本人がオーナーシェフのLanka, エクレア専門店のMaitre Choux, Lisboa Patisserie,カップケーキで有名なPrimrose Bakery,The Hummingbird BakeryやKovaと数えるほど。

パン屋さんとカフェが一緒になっているお店でケーキも売っているケースが一番多いようで、日本でもおなじみのPaul, Gail’s Bakery、Ole &Steen、Patisserie Valerieや、他にもWhole Food、チャイナタウンにあるケーキとお菓子のお店と思いつくのはこんな感じ。

ケーキ専門店のケーキは、どれもみんな美味しそうだけども、お値段が高めで、気軽に買う気にはならない。せめてケーキ専門店の高級ケーキと、スーパーで売ってるケーキの間に位置するレベルのケーキが増えてくれたらいいんだけれども….日本にあるロールケーキのような….

だからなのか、オーブンの利用が多いからか、この国では家でケーキを焼く人が多いと思う。ケーキ作りを競うテレビ番組British Bake Offの人気でさらにケーキのレシピ本が売れているらしいし、私の友人もみなカップケーキ、キャロットケーキ、チョコレートケーキ、バナナケーキなんかはみんな自宅で気軽に焼いている。

確かにシンプルなケーキなら自分で作った方が味も値段も保証されているし。

ところで、今これを書いた後に日本人のお友達、S子ちゃん宅にお茶によんでもらった。なんとS子ちゃんは抹茶ロールケーキを作ってくれていた。そのケーキを一口食べた瞬間あまりの美味しさに、私も娘達も歓声を上げてしまった。あーずっと求めていた最高の味!

S子ちゃんが作ってくれた抹茶ロールケーキ

S子ちゃんと娘のHちゃん親子は、天然酵母のパン、手作りパスタ、自家製ラーメンとなんでも家で作る。紅茶の味にもとても詳しく、彼女たちの家に遊びに行くといつも美味しいもので歓迎してもらい、私達家族は心もお腹も満たされて自宅に戻ってくる。

Hちゃんもロンドンの美味しい店をよく知っていて、今日も日本で売ってるようなケーキを作っているお店、Wa Cafeの事を教えてくれた。早く行ってみたい!

そお言えば、もう10年ぐらい前になると思うけれども、ロンドンにもビアードパパがあった。子供たちも好きで、お店の前を通るたびに甘いカスタードの匂いに惹かれてシュークリームを買っていたけれども、いつの間にかお店はなくなっていた。ロンドンでは商売が成り立たなかったのだろうか?

ケーキ専門店じゃなくてもいいけれど、MorozoffとかKonigs Krone,Yoku Mokuのようなお店がロンドンにもあったらなーと心から願う。